2007年2月のエントリ

World Tester。ウィンドウサイズの変更サポートとズーム機能の改善をしてみた。今使っているノートは画面が1920×1200となかなか広い。この画面でさすがに640×480はないよなあ,ということでウィンドウサイズを動的に変更できるようにして,さらに設定保存できるようにした。で,画面を広くしたらオブジェクトがでかすぎたりするようになったので,ズーム機能を改善することに。今まではカメラのパラメータをいじって無理矢理拡大,縮小してたのだが,やりすぎると画面が歪んでしまう。そこで,オブジェクトの方を拡大,縮小するようにして自然な感じにした。

ついでに,現バージョンでは影が真っ黒になっていたので半透明にした。


趣味プログラミングはエンハンスするときにがんがんリファクタリングできるのがいい。機能を加えるたびにコードがすっきりしていっている気がする。これが仕事だったら怖くてリファクタリングできないからどんどんコードが汚くなっていくという。

PCの性能が良くなったので開発を再開。前のノートではVisual Studio2005を使っているとインテリセンスの更新でちょくちょくCPU100%になっていたのだが,今のノートではマルチコアのおかげか全く気にならない。てかマルチコア,マルチCPU前提の作りな気がする。

Virtual PC 2007正式版リリース。そろそろDirect3D動かせるようにして欲しい。

DELL XPS M1710にVistaクリーンインストール。付属のDVDにはVista用のグラフィックドライバが入ってないので結構探し回ってしまった。結局米国のDELLサイトから日本語ドライバを落とせばOK。

タイミング良くNortonのVista対応版がダウンロードできるようになっていたのでインストール。しばらくAvast! を使っていたのだがやっぱりNortonが落ち着く感じ。根拠なし。


環境構築も終わったので早速World Testerをやってみる。ブランコが60FPSになってリアルタイムに動く。なかなかいい感じ。せっかくDirectX9対応+VRAMが512MBもあるので、3D関係をいろいろやってみたいところ。


Newノートが来た。Core2Duo 2GHz + GeForce GO 7950 GTX。早速メーカの人が一生懸命キッティングしてくれたVistaを消して,2000/XP/Vistaのトリプルブートにしてみる。

Vista発売後,各メーカから対応状況が出ている。で,今使っているものの対応状況を見てみたが,あんまり対応できてない感じ。で,こんなところでガセ情報流してもアレなんだけど,2ヶ月Vista使ってていくつか回避方法があるので落書き。

例えばNECのSmartVision Pro2 for USBなんか(TVキャプチャ)は「Vistaには対応していません」と宣言されていたりする。UACさえ回避すればちゃんと動くみたいなので,関連するアプリケーションが全て管理者権限で動けばいいと。自PCはAeroじゃないのでAeroだとどうなるかは不明。

#その後Aeroでやってみたが,Smart Vision起動時だけAeroがオフになるだけで動くことは動く。終了時に落ちることがあるのでちゃんと動くとは言い難いが…。

I・O DATAのUSB2-PCADPG(PCカード→USBアダプタ)は以前Vista対応状況が出ていたような気がするが,今はなくなっている。usbser.sysがVistaでなくなってしまってインストールができない。検索してみたらMSのKB837637で解決できた。

# その後I・O DATAから公式にドライバが公開された。

Nortonは…Vista発売後アップデートみたいなことが書いてあったけど,今見ても変わってない。対応するのかなり大変そうだけど。

Atokは17がそのまま使えてたのだが,現在JustSystemのページには「いくつかの制限事項が存在します。」で詳細は2月末公開予定となっている。なんか変なところあったっけ?