2012年4月のエントリ

米国大使館でF1ビザ申請。いろいろ準備してたけど日本語で2分で終わった。というわけで来月アメリカ行ってくるのでしばらくDenasuメンテできないかも。帰ってきたらウェザタイ英語版作れるくらいになってるといいなあ。

米国大使館は国会図書館の近くなので国会丼を食べてきた。新国会丼も気になったけどやっぱり永田町といえば国会丼だよね。

Objective-C。メモリ管理はCOMみたいに参照カウントなのか。Java C#に慣れてると今更そんなことしたくない。まだ実際のコーディングしてないけど全体的に言語仕様がめんどくさい・・・。

ぱじ氏からDiablo IIIのテストをやってるというのを聞いて試してみた。画面がキレイになってるけど確かにDiabloだ。5年以上のノートでも問題なく動くことは分かったので多分買うだろうけど,あんまりやらないだろうなあ。

レンタルサーバを入れ替え。さくらインターネットのメモリ512MBのコースがなくなって値段同じで1GBへ乗り換えができるということで乗り換えた。メモリはかなりぎりぎりだったはずなので快適になったはず。

ロビーサーバとか移行はしていますが,もし変な動きをしていたら教えて下さい。

Objective-Cを勉強してるんだけど,どうも言語思想が分からない。言語的には,C言語の文法にSmalltalkっぽいオブジェクト指向をかぶせてPascalっぽい記述を導入してPerlみたいな記号の羅列がある感じ? 今のところなんだかちぐはぐな印象。例えば,C言語はとにかく効率を優先,とかSmalltalkはとにかく全てがオブジェクト,とかPerlはいろんな記述方法ができるように,とかPascalは読みやすさを優先,とかあるんだけどObjective-Cは結局どういう言語なんだ。Objective-Cを見てるとC++のよさが分かる。絶妙な言語仕様でうまいことCをオブジェクト指向に拡張してある。Objective-Cも実際にプログラムを書き始めてみたら印象変わるかなあ。

Mac開発環境のXcodeはなかなかよくできてる感じ。C言語が元になってるにも関わらず補完機能とかリファクタリング機能とか充実してる。この辺はEclipseのJavaとかC#なみに便利かも。