最低限月1回の投稿を目指しているので、そろそろ何か書いておこう。日記じゃなくて月記になってるけど。
ウェザタイの開発はiOS/Mac版のAppiumによるテストをやろうとしてるけど、iOSはそれだけで何ヶ月もかかりそうだし、MacはAppiumの機能が少なすぎておそらく無理。いいかげんプラットフォーム対応は終わらせて新しいことをやりたい。
上にも関連して、最近は開発に時間がかかりすぎる気がしていて、もう少しなんとかならないかな。てことで関数型言語の勉強を進めている。ただ、関数型言語は数学の素養がないとちゃんと理解できないので数学を勉強中。
もともと、物理シミュレータとか暗号論の勉強でちょっとずつ数学を勉強していたが、4年くらい前に「数学ガール」を読んで面白くなった。大学の頃は、数学の本を読んでも定義と定理と証明ばっかりで誰が理解できるのか不思議だったけど、「数学ガール」でだいぶ教科書の読み方が分かってきた。Haskelは圏論をベースにしていて、さらに圏論を真面目にやるには、群論などをちゃんと理解しないと言ってることが分からない。てことで数学のいろいろな分野に手を出しているところ。
さらに平行して人工知能も勉強中。こっちは具体的にウェザタイに活かしたいものがあって、ワードの自動生成とか、人間みたいなCPUの作成とかができると面白いかな。で、「ゼロから作るDeep Learning」を見つつ、ウェザタイに使うためPythonで書かれたものをC#で実装している。1巻は既に実装が終わって、今2巻のRNNあたりを実装しているところ。ウェザタイに使うには時系列が必要なので。
人工知能の本を読んでいると脳の仕組みとはかけ離れた方向に向かっているので、今まであまり勉強したくなかったのだが、部分的には人間の脳と同じようなことが再現できているようなので、とりあえず追いつくために勉強している感じ。うまく動かすために、脳を研究するのではなくて、数学的な仕組みやパラメータで解決するので、これを進めても脳の実現は無理そうな気がするけど、まあ特定の問題を解くのには便利そうなのでこれはこれで使っていこう。
あれ、電子工作やってない。。。