‘プログラミング’のエントリ

近頃 PHP を使っているのだが,やっぱり HTML の中にプログラムを書くのはごちゃごちゃする。デザインは他の人に任せたいのにプログラムが邪魔しそう。とりあえず可能な限り関数にして分離しているが,他の PHP 使ってる人ってどうやってるんだろう。

VC6 のプロファイルを使おうと思ったら淡色化されていて何故か使えない。そういえば VC.NET を入れてからプロファイラ使ってなかったような気もするが,それと関係あるのだろうか。とりあえずコマンドラインから

prep /OM /SF function /FT name
profile name
prep /M name
plist /ST name >summary

とかでできたのでいいか。


折角プロファイラが起動できたのでついでにウェザタイも久々にプロファイルしてみると,案の定影付きの文字描画に時間がかかってたりする。

Apache + PHP + MySQL(Windows)の組合せを試す。ついでにローカルのテスト用 Web 環境を AN HTTP Server から Apache に。PHP のディレクトリを Apache のドキュメントルートじゃない場所にしたかったのだがうまくいかなかった以外は一応動いているようだ。

久々に開発版をアップ。テンキー対応とゾンビ化の修正。終了時の処理をかなり変更してみたのだが,ゾンビ化が直るといいなあ。ロビーについてはクライアントはあまり変化なし。サーバ側で,一斉に落ちる現象の原因の1つを修正してあるので,月曜辺りにサーバ再起動したら反映される予定。

タイピングスレッドから人が結構来ていたようで,ロビーが最大 24 人くらい(?)で 23:00 現在重そう。やっぱりサーバ環境を上げないとこういう時に対処できないようで。どうするかな。


ロビー。近頃 Player でログインしようとして多分パスワードエラーで入れない,という人が結構いる。今の開発版ではデフォルトでプレイヤー名 NULL にしてあるが,Ver1.6 を落とした方はデフォルトが Player になっているので,適当な名前を入れるようにして下さい。細かいバージョン出すのはあんまり好きじゃないけど 1.61 にした方がいいかも。

はっぱ氏にやれと言われたのでプログラマへの100の質問をやる。プログラマじゃない人が見てもわけが分からないので詳しくは書かないけど。

# ウェザタイ開発が進まないからこんなことを書いているわけではない,かも

ランキングにリンクを追加。多少は見やすく…。

ついでに更新日時でのソートを追加。でも現在の順位が見えないからあんま意味ないかも。


こっそりとTODワードアップ。何か言われ次第消しますが,TODの練習用にってことでひとつ。

バージョン管理部分を実装。プロトコルをちょっと拡張して,対戦メンバーのうち最も古いバージョンの機能に合わせるようにした。なのでバージョン1.6以降を使う限りは,「他のプレイヤーとアプリケーションのバージョンが異なっています。」というエラーは出なくなる。その代わり,どの機能が使えないか,というメッセージが出る予定。

ロビーを開始して以来,ウェザタイの内部バージョンを上げられないでいる。本当はテンキー対応とか NICOLA のスペースのバグ修正とかやりたかったりするんだが,そのために旧バージョンの人と対戦できないというのは,ロビーのある今では現実的ではないな,と。

で,いい方法を模索しているわけだが,本格的にやると TELNET みたいに機能を交渉するとか,もう少し簡単にやると,一番古いバージョンの人に合わせて,旧バージョンと対戦するときは新機能を使えなくするとかが考えられる。でもそうすると結局1度はバージョンを変えなければならないわけで。何かいい方法ないかな。

ウェザタイツール公開。とりあえず WordMaker,WordViewer,ReplayViewer の 3 種類。今後,成績・対戦履歴の一覧を見るソフトも公開予定。成績・対戦履歴は history.wt を読み込んで見やすく表示するだけなんだけど,インターフェースを考えるのが結構むずい。

いつもながらアイコンが適当。グラフィック担当仕事してくれよう。

日経ネットナビを覗いてみる。なんかすごいところに載ってる気が。


ロビー開発版をアップしようとしてたのだが,追加機能が部屋関連でおかしくなっているので中断。ウェザタイツールズ計画はあとアイコンができればアップ可能なのだが。とりあえず予定してるのはワード作成ツール・ワード生成ツール・リプレイ管理ツール・対戦履歴管理ツール。とりあえず順次アップ予定ってことで。


Fighting Typersネット対戦を試す。軽くてなかなかいい感じ。

そろそろウェザタイ開発を再開。いろいろバグもたまってるし,明日からちょこちょこと開発版をアップする予定。そしてウェザタイツールズ計画(?)ももうすぐ公開。


昼間ロビーを再起動しました。その場に居合わせた方,ご協力ありがとうございます。変更としては,次の版のロビークライアントではエラー終了したときに簡単な理由が出るようになる他,細かい修正。


IGMさんが閉鎖していた。ウェザタイロビーもユーザーが増えて同じような悩みが起きたらどうしようかなあ,とか考える。


So-netのURL TODAYというページでデナスが紹介されている。「パズルゲームを公開」ってのがなかなか通(?)。で気付いたのだが,日経ネットナビ 9月号にURLが掲載されてるのか,多分。確か掲載依頼は10月号で来てたような。まあいいや。

ワード3,「第三の目を持つ」が「だんさんのめをもつ」になっていた。修正版をアップしてあるので気になる方はダウンロードして上書きしてください。なお,ワード3としてアップできますし,今までのワード3と対戦してもランキングにアップできるようになってます。


ランキング。1ページが大きすぎるので100位ごとにページを分けてみた。「表示数」やパラメータを変えればいろいろできるので,都合のよいようにしてください。

ロビー。エラーが出てたので見に行ってみる。そこにいらした方たちから得た情報によると,どうやら通信エラーで名前にパスワードがくっついた状態でログインされてしまった方がいたらしい。多分はじめての現象だとは思うが,パスワードが出てしまうのはかなりまずいので次回のサーバメンテ時に応急処置をしておくつもり。

ちなみに上のを見ると分かりますが,通信時にパスワードは暗号化されていません。ので,くれぐれも重要なパスワードとかは使わずに,適当なものにしてください。


ランキング。データ量が増えてきて,1ページで表示するのがきつくなってきた。そろそろ100記録ずつくらいで分割することを考えなくてはなるまい。

開発版にハンデにマイナス値を許すようにしたものをアップ。ハンデを-9とかにすると入力不能時間をゼロにできる。

IGMさんに Weather Typing が登録されているようで。DirectLobby 対応ソフトだけだと思ってたのでちょいびっくり。ちなみにリンクやソフト紹介等,許可を求める必要はないのでどんどんやってもらって構いません。


掲示板の話。「DPNERR_INVALIDDEVICEADDRESS」というエラーだが,ウェザタイのポートが使われているか閉じているか,が原因ぽい。ロビーでいろいろ試してもらったが未解決。

ロビーで出てた話をメモ。

カナモードでアルファベットが出てくるとトータルポイント的に不公平ではないか,という指摘。これについては,入力方法ごとの補正係数を「ウェザタイワードを実際に生成して統計を取」っているため,恐らく問題はないはず。(アルファベットを含めて統計を取っている)Word3 は統計を取ってないし,公式ワード以外の場合は成り立たないが,ランキング的には問題ないのでとりあえずこのままで。

レベルとランキングについて。対戦時に全員のワードが公式ワードのどれかで統一されていないとレベルは更新せず,ランキングにも参加できない。というのをマニュアルに書いてないので知らなかったという方が多数。ちなみに掲示板に出ている話はこれをふまえた上で更新されないという話なので要調査。

テンキー。私がいつもウェザタイをプレイするマシンはノートなのでテンキーはすっかり忘れていた。近いうちに対応予定。ただ,そうすると内部バージョンを上げなくてはならないので,初めての方にも開発版を落としてもらうことになってロビーが混乱しそう。何かうまい方法を考えられればいいのだが。自動パッチあてってのも怖そうだし。

22時頃からロビーが落ちてた模様。24時頃復旧。原因は設定ファイルの誤記によるDBへの接続不能。

窓の杜効果ってどうなのかな,って見てたらなんだかんだであっさり Vector 新着掲載日のアクセスを超えてたりする。ロビーピンチかも。

窓の杜で Weather Typing が紹介されている。記事。とりあえず不安なのでロビーへ行ってみると結構初めての方が来ていたようで。


たまにロビーから一斉に切断されてしまうという問題。ログを見ると,タイムアウトしているようなので,ロビーサーバ側の通信が一時的に不安定になっているように見える。ついにロビーサーバの移行が必要なのか。

かなり久々にロビーへ行く。たまにロビーから強制ログアウトされることがあるらしい。今月は忙しいので来月になったら原因を探ってみる予定。


窓の杜のアップデート情報に何故かウェザタイがタイトルだけあったりして。何だろう。


私の加入しているプロバイダの Hi-HO から電話がくる。なんだろうと思っていると ADSL のキャンペーンの誘いだった。プロバイダから直電はドキっとするのでせめてメールにして欲しかったりする。

Vector のウェザタイが 1.6 になった。メール出して1週間以上時間がかかったのでまた無視されたかと思ったが。とりあえず前回のこともあるのでダウンロードして確認してみた。

テックウィン。来月号の掲載は見合わせるというメール。

Win95。某所で環境があったのだが,PC98 なので DirectX8.0 が入らず,無理。


ゾンビ化の問題は原因が分からない。どうも処理は全て終わってるのにプロセスが残ってるようで,しかも XP だと OS 再起動しないと強制終了できない。1.6 ではプロセス終了の処理とか直したりしてるんだけど,まだだめなのかな。ちなみに2人以上対戦で×ボタンで終了させた場合にゾンビ化しやすいとういのが現在分かっている。

WeatherTyping1.6をアップ。大きな追加はあくまでロビー機能なので 2.0 ではなく 1.6 にした。まあその他にも CPU 対戦,公式ワード 3 などもあるので開発版を試していなかった人も,開発版を使っていた方も落としてみてください。

ロビーにいろんな人が来てくれることを願いつつ,開発は一段落。

今日新バージョンアップしようかと思っていたが,新ワードの確認をもう少しやりたいのでまだ。いや決してサッカー見てたからとかじゃなくて。

WeatherTyping1.6 はほぼ完成。いろいろ削って何とか 1MB 程度に収まった。最終チェックをやってそろそろ公開できると思う。

テックウィン誌 8 月号への掲載依頼。7 年前のベーマガ以来の雑誌掲載で普通に嬉しい。ところで掲載の頃には 1.6 になっている気がするが,とりあえず 1.5 でいいのかな。

既に返信を出したので,もし担当の方がここを見ていてメールが届いていなかったら連絡下さい(だから見てないって)。


ロビー。部屋に入った後,対戦解除メッセージが送られていないというバグを発見。修正は完了してるので明日ロビーを再起動したら有効になります。

ロビーマニュアル完成。新ワードもほぼ完了。現在静的 NAT マニュアルを書いているところ。結構むずい。

ロビー。部屋の参加者が残ったままになる現象が起きていた。一応原因らしき場所は直しておいたが,しばらくは注意しておく必要がありそう。

明日,ウェザタイ本体とロビーの開発版をアップします。その後問題なければ今週中にでも正式バージョンアップを行う予定です。