で、UnityのAIエンジンであるBarracudaが2.2.1になっていたので試してみたところ、以前の日記で書いていた問題が解決した。修正ソースコードを見てもズバリここが直っていたわけではなく、いろんなところが直っていてよく分からないが、「Fixed GPU Flatten when channel order is NHWC」この辺りの修正なんだろうか。ともあれこれでBarracudaのソースコードに自力でパッチを当てなくてもよくなった。
The Typing of the DeadはThe House of the Deadの派生なのでキーボードから弾を撃つ感じだったけど、魔法戦だとこんな感じかなあ。これだけでも割と変わりますね。効果音とか舞台設定がコンセプトと合ってないのでいまいちいいのかどうだか分からない感はあるけど、いい感じのバカっぽさはある。
実装としては、まだカスタマイズはできないけど、Advanced People Pack 2でカスタマイズしたキャラクターを使えるようになったり、Blenderで作ったキーボードと腕のモーションをUnityに取り入れてアニメーションさせてみたり、FL Studioで作った効果音を入れてみたり。いろいろベース部分を作ったので作り方には慣れてきた感じ。今は何故かCubaseで作った曲を流せるようにしている途中。
Apple Pencilも買ってみたが、iPadにくっつければ充電されるのか。Surfaceは単6電池だからそこは便利。
今あるのはメインSurface Book 2、持ち歩きSurface Pro 7、Mac開発用Mac Book Pro 2019、スマホXperia 1 II、テスト機第7世代iPod Touch、タブレット第4世代iPad Air、くらいか。あとKindle PaperwhiteとかSony Digital PaperとかOculus GOとか。開発者ってこのくらいは機器持ってるもの、ですよね。。。